『バイオハザードⅡ/アポカリプス』
2007年11月18日

やっぱアレですよねぇ・・。主役よりも人気が出ちゃ、マズいっスよねぇ・・・。
そんな訳でジルさん、今作限りで見納めデス!!
『バイオハザード3』 おさらい祭り第2弾。
サクサクっとおさらいしますよ。
前作で、何とかハイブから脱出出来たアリスと、市民団体代表・マットは、待ち構えていたアンブレラ社の職員にまんまと捕獲されてしまいましたよね。
その後の彼らは、アンブレラ社になんらかの
それらを踏まえつつ、 『バイオ2』 のあらすじ・・・
アリス ども!世界に羽ばたく大企業・アンブレラ社で特殊工作員をやってました。アリスです。
ジル はいはい!アンブレラ社のお膝元・ラクーンシティ警察で特殊部隊に入ってました。ジル・バレンタインです。
アリス アンブレラ社の地下組織・ハイブで、こっそり作られていた細菌兵器が、地上に流出して早や36時間。
ジル 流出しましたねぇ。
アリス したよねぇ。
ジル お陰で我が街ラクーンシティは、そこらじゅうゾンビだらけ。
アリス 私も、病院で目が覚めた時は全裸に前掛け一丁で恥ずかしかったわ~。
ジル いや今ゾンビの話題ですやん。それにアリスさん、さっき何気に火事場泥棒してましたよね?
アリス だって全裸だったんだもん。
ジル まぁともかく、そんなラクーンシティをあろう事か封鎖してしまったのが、他ならぬアンブレラ社。
アリス あいつら鬼でっせ!
ジル 街中でゾンビの制圧をしていた特殊部隊まで見捨てられて、ラクーンシティは一気に地獄の様相に。
アリス でも大丈夫! ゾンビ関係なら私に任せといて! あいつらはまず頭を撃てばいいでしょ。動きも鈍いし。でも噛まれたら完全にアウトね、感染するし。あとねぇ、音!
ジル 音?
アリス そう、音! 物音に近づいてくるから。ホラ、今みたいに公衆電話とか鳴ってても出なくていいから。
ジル へぇ~。
アリス 出んといてね、ほんと。
ジル ・ ・ ・
アリス ・ ・ ・
ジル ・ ・ ・
アリス ハイもしもし?なんスか?
ジル で・出とるがな──!
アリス 電話の主は、このゾンビ化現象の元となったT・ウィルスってのを発明した張本人・アシュフォード博士。何でも彼の愛娘がラクーンシティに置き去りになっているらしいの。で、それを助けたら、私たちもここから逃がしてくれるそうよ。
ジル いやでもアリスさん、このゾンビだらけの街中で幼い子供なんてそんな簡単に
アリス こんにちは。あなたがアンジェラちゃんね?
ジル み・見つけとるがな──!
アリス 無事アンジェラちゃんを救出した私たちは、途中で合流した生存者たちと共に、博士との約束の場所に向かったの。
ジル ・・なんか私・・お邪魔っすか?
アリス するとなんと、そこで待ち構えていたのはアンブレラ社のケイン少佐。そう、全ては罠だったの。
ジル ・・・そうっすよね・・アリスさん、強いですもんね・・
アリス ラクーンシティのゾンビ化こそ予想外だったものの、私の細胞にT・ウィルスを注入する事で肉体を改造する “アリス計画” と、同じ様に改造されたネマシスと言う怪物を街に解き放ち、その戦闘能力のデータを採る “ネマシス計画” は、初めからアンブレラ社が目論んでいた事だったのよ。
ジル (爆)いやアリスさん、今“ネマシス”って言われましたよ(笑)“ネマシス”って(笑)“ネメシス”ですよね?ね?
アリス 仲間たちを脱出させる条件に少佐が命じてきたのは、私とネメシスを一対一で闘わせると言う事・・。
ジル ・ ・ ・ 無視っスか ・ ・ ・
アリス 仲間の命を助ける為、私はネメシスと死闘を繰り広げたわ。
ジル ・ ・ ・ なんかここ寒いっスね ・ ・ ・
アリス ところが、ネメシスに勝利した瞬間、私は気付いてしまったの。ネメシスこそは、ハイブから一緒に脱出したマットの変わり果てた姿だったんだと言う事に・・。
私の必死の呼びかけで、奇跡的に記憶の一部を取り戻したマット=ネメシスは、ケイン少佐の命令に背き私たちを助けてくれたの。
そして、私たちはラクーンシティを後にした・・・。
ジル ヘリでね。
アリス しかし、時既に遅し。アンブレラ社が事態の隠蔽の為に放った核ミサイルがラクーンシティ市庁舎に着弾。爆風に耐え切れなかったヘリは街外れの山中に落下してしまったわ。
ジル アリスさんは、その時の衝撃でお亡くなりに・・(涙)。
アリス 死んでへんよ。
ジル へ?
アリス だから死んでへんて。
ジル そ・そうなんスか?
アリス ヘリの残骸の傍から私の遺体を回収したアンブレラ社は、最新技術を集結させて、私を新たに甦らせたのですよお立会い。
ジル ・ ・ 今「遺体」って・ ・ ・
アリス 生命維持装置の中で目覚めた時は、何の記憶も持たなかった私。でも、すぐに記憶は蘇ったの。そして新たな力も・・。
ジル 任しといて下さいよ!アリスさん! すぐにアンブレラ社にお迎えにあがりますから!身分証明書の偽造なんて、仲間の面白黒人に任せりゃ一発ですよ!
アリス ・・・待って・・ 何かおかしいわ・・あいつら私になに施しよって・・
ジル 大丈夫スか?アリスさん?
アリス いかん・・いかんて──!
ジル アリスさん! どしたんスか?アリスさん!!
アリス ねぇ、この髪型ラーメンみたいじゃない?なんかお腹減ったな、私。
ジル あんた自由すぎるわ! どうもありがとうございました~。
あらすじが長くてどうもスミマセン・・よろしかったら勢いでもう一押し・・・!

以前鑑賞済みだったものの、その内容の殆どを忘れていた 『バイオ2』 。
改めて観てみると、恐ろしく中身が薄くてビックリしました。
なにせ、
自分たちが開発した細菌兵器のせいで街が一つ壊滅しちゃいました。
でもどうせ壊滅しちゃってるんなら、開発中の人間兵器の実力を試してもいいですよね。
いざとなったら核で証拠隠滅しちゃえばいいですしおすし。(byアンブレラ社)
と、3行で終わるような内容でしたからね。
あとはそこにミラジョボ大活躍&ジル最初だけ活躍&ゾンビわんさかで肉付けして終わりです。
割としっかり肉付けしてくれていますので、前作に比べて、ゾンビ・セット・爆破・血糊すべてに於いてボリュームアップ。
なのにちっともワクワクしないと言う凄まじいオチ付き、それが 『バイオ2』 ・・・。
一体どうしてこんなに気持が高揚しないのか。
答えは簡単です。
ミラジョボがミニスカじゃないからですよ!!(多分)
前作では赤のミニワンピで、ゾンビ犬に血反吐を噴き出させていたミラジョボ様が、今回何を思ったか長ズボンで登場。
そして上っ張りも実につまらない。
「なんすかそれは? どこの漁港からくすねて来たんすか?」と、言いたくなる様な網状のタンクトップなのですから、もう救いようがありません。
しかし実はそれには訳がありまして、今作には原作ファンの方にはお馴染み(らしい)のジル隊員が登場しているのですね。
水色のチューブトップに黒のミニスカ、と言う無防備さ満点のいでたちで、ファンの心を鷲掴みにした(らしい)ジル隊員。
これでミラジョボまで赤のミニスカやなんかだったら、本格的なキャットファイトがセット脇で勃発ですよ。
「あんたのミニスカ、生意気なのよ!」
「なんですってぇ?!」
「あたいのミニスカの方がカコイイわよ!」
「そんな訳ないわ!このヘタレ!!」
ってね。
想像できますか、そんな
前作同様、後半になると全くゾンビ市民たちが出てこなかったり、「アリスが一番活躍する事」と言う大いなる大人の事情により、ジルがどんどん役立たずに成り下がっていったり、とつっこみどころも多数。
中でも、前作の生き残り・マットが、世にも奇怪な整形手術を施されて『ヘルレイザー』のチャタラーくんそっくりになっていた日にゃあ、さしものアリスも漢(おとこ)泣きですよねぇ。
気絶するたびに改造されて行くアリスは何処まで進化してしまうのか?
その視線の先にはもはや、シガニー先輩の“リプリー道”しか残されていないのか?
今ひとつ目的がハッキリしない“アリス計画”という大きな風呂敷を、ポール(責任者ポール・アンダーソン)は3作目で畳む事が出来るのか?
様々な疑問(不安)点を残しつつ、物語はついに最終章へ・・・。
『バイオハザード3』 は近日中に劇場鑑賞予定ですので、宜しかったらまたお付き合い下さい!

