夏休み・親バカ企画「ロボえもん」
2011年07月19日
※ 今回の記事は親馬鹿スピリット全開となっておりますので、そういうのが苦手な方はくれぐれもご注意ください ※
明日からいよいよ夏休み(※岡山市調べ)と言う事ですので、今回はちょっと趣向を変えて、我が家の鬼才すぎるちびっこが描いたまんがを貼ってみようと思います。 いや、手抜きとかじゃないですよ。 ただの親バカですよ。
小2の時、「ラブラブハッピー」で衝撃のデビューを果した姉に続けとばかりに、独創性溢れるまんがを描き始めた妹・現在小学1年生。
彼女の奥底に秘められていた恐ろしい才能が、今、開花する・・・!
「ロボエもん」

「パクリじゃないよ」(←本人談)

「きょうもなぐられた」
(がたがた)(※机の引き出しが開く音だそうです)
「やあ こんにちは。 ロボエもんです」

「だれ」
「きみは30さいでしぬ」
「よけいなおせわだ」
「ぼくわきみが30さいでしなないためはいたんだ」(※ぼくは君が30歳で死なない為に来たんだ)

「わかった ごめん」
「わかってくれたか」
<おわり>
・・・
・・
シ ュ ー ル !
とりあえず、会っていきなり「30歳で死ぬ」とか言われたら、そりゃのび太もキレるわなぁ。あ、のび太じゃないのか。
さいごの「わかってくれたか」の見下している感じなんかもうね、Mっ気がある人にはたまらないですよね。
解説してれる間なんども「パクリじゃないよ」と言っていたちびっこの澄んだ瞳が印象的でした。
そして同時に発行された第2巻。
「ロボットノドウブツ」(かっこロボエもん)

(※「え?なにこれ? ロボットン ドクブツ?」と聞くと「てんとうむしこみっくす!ロボットのドウブツ 2かん だよ!」とややキレ気味に訂正されました。)

「まって みっちゃん」
「ふん」
「また どじたが みっちゃんを さそってやがる」
「ロボエもーん」
「またいじめられたの。」

「まって
そのまえに
けんかロボット」

「いけー」
「はい」
「テテテテー ばたばた」(せつめい ほんとうわちょうちょごうだったのです)
「わーん」
<おわり>
「まって、その前に」って焦らしておいて、すぐけんかロボットを出すのは何故なのか、と訊ねてみたトコロ、「本当はこの後どらやきを食べ始めるシーンを描こうと思ったんだけど、めんどくさくなったからロボットを出した」との事でした。 ですよねー。食事シーンはめんどくさいですよねー。
最後に登場する「チョウチョ号」がいまひとつ理解困難なのですが、本人は「けんかロボットだと思ったらチョウチョのロボットだったの!おもしろいでしょー!」と極めて満足している様子でしたので、もう、それだけで母は幸せです。
と言う訳で、ちびっこたちの自由な発想に心打たれながら、やっぱうちの子は天才だわ!!と自分に言い聞かせつつ、長い長い夏休みを楽しく過ごしたいと思います。
ぜんこくのちびっこしょくんもいいなつやすみを!(大人には夏休み、ないですけどね!)


「うそつきス〇オにしかえし」・鬼才ふたたび!
2010年02月19日
※ 今回の記事も親馬鹿スピリット全開となっておりますので、そういうのが苦手な方はくれぐれもご注意ください ※
衝撃のデビューからはや1ヶ月。
我が家のちびっこ(小2)が、またもや「おかあさん、まんが書いたから見て~」と分厚いらくがき帳を持ってきたのですが、その内容があまりに予想外だったので、思い切ってご紹介させて頂く事にしました。
ちなみに、今回のマンガはかなり長編で、しかも絵が荒れ放題でしたので、抜粋した形でご紹介させて頂きます。
重ねて言いますが、ホントに荒れてます。
と言うわけですので、「おまえんちのガキんちょの落書きなんてどうでもいいよ!」という方は、どうぞこのまま回れ右して下さいますようお願い致します。
では、(某国民的猫型ロボットにクリソツなキャラクターが出てくる)摩訶不思議マンガ『うそつきスネオにしかえし』、はじまりはじまり~!

「うそつきスネオにしかえし」

「ねえドラえもん、ドラやきが大セールだって。1万円くれたらむりょうけんあげる!」
「えっほんと!」
(※ドラえもんの頭上にあるのはビックリマークです。 コックさんの帽子に似ていますが、あくまでビックリマークです。

「ドラやき大セールは?」
「そんなのやってません」
「うそだよーん、 べー」
グシャ!
(※ドラえもんの足元で踏みにじられる無料券で、彼の怒りを余す事無く表現してしまう。
早くも天才たるゆえんが見え隠れしてしまってますね!)
そして、腹黒いスネオに次々と騙されてしまうお友達。
のび太くんも、「1万円くれたら100円玉あげる」という誘い文句にまんまと乗っかってしまいます。
しかし、その100円玉は紙で作った偽物だったのです!

「それ、だますための紙だったのさ!」
「くそー!」
ギュ!
怒って当然だけど、そもそも100円玉貰う為に1万払うお前もどうかと思う。
そして、紅一点のしずかちゃん。
彼女もまた、スネオの毒牙に・・・。

「何だろ?」
「ねぇしずかちゃん、モデルガールズぼしゅうちゅうだってー。1000円くれたらもうしこみけんあげる」
「あらほんと!」
(※「モデルガールズ」がなんとなくツボです。 あと、何気にしずかちゃんだけ巻き上げられるのが1000円になってんのな! レディーファースト!)
それはともかく、しずかちゃんの目が若干キ〇ガイっぽくなっている点が、気になるようなならないようなお母さんです。

「モデルもうしこみにきました」
「そんなのやってません」
「だまされたよーん」
(※このスネオの顔、物凄くイラっとします。)
かくして3人は、にっくきスネオに復讐しかえしをする計画を立てる事に。

「そうだ!」
「あのねひそひそ・・・」
「へぇ」
いきいきとした表情で悪巧みをする3人組。
ただ、それぞれの空想コマの中が、

明らかにハンマーだったり

なんとなく首チョンパっぽい感じだったりするのですが・・・。
この方向性で、果たして大丈夫なんでしょうか? おしえて!ももあ先生!

「スネオのおどろくかおがみたいよ!」
「おもしろそう!」
「よしやろう!」
だ か ら し ず ち ゃ ん の 目 !!
どんどんキ〇ガイ方面へと舵を切るしずちゃんはさておき、計画は着々と進んでゆきます。
3人は郊外に遊園地を建設。(←たぶんドラえもんが出した)
そこにスネオを招待します。
何も知らず、目的地へ向かって車を走らせるスネオ。

「行こう!」
お前wwそのサングラスwwww
到着したスネオを、満面の笑みで迎える復讐の鬼たち。

「ようこそ!」
「楽しんでねー!」
「何のりたい?」
「ぼくゆうれいやしきがいい」
(※真っ先に幽霊屋敷をチョイスする、センス・オブ・ワンダーなスネちゃま。)

「よういは?」
「いいわよ!」
「うらめしやー」
「ギャー!」
(※幽霊に変装してスネオを脅かすしずちゃん。 かわいいなぁ!)
いやぁ、「復讐の鬼」だなんて言ってゴメンね!
そうですよねぇ、所詮子供の仕返しですものね。
そんな手荒い事をする訳がないよ!
アガサは、すっかり安心していました。
・・・そう・・、
この次のページをめくる、その瞬間までは・・・

ズボカーン
「わ!」
ハ ン マ ー & 流 血 !

ドス!
(おもたい)
ジジジ
尚 且 つ 、 重 り を つ け て 穴 !!

ボカーン!!
そ し て 爆 破 !!!
なにこの鬼畜なコンビネーション!
完全に殺る気じゃん!
あんまりと言えばあんまりなバイオレンス展開に、アガサ絶句。
そして世帯主さまも絶句。
ちがうから! オレが教えたんじゃないから!こんな非道なやり口!
かくして、こっぴどくヤラれたスネオは、3人に謝罪する事になるのですが、

「もううそなんかつかないでよ!」
「あっネズミだ!のび太のテストも!」
(ムカ!)
全然懲りてないんでやんの。
説教喰らっているそばから、人を食ったようなウソを吐くスネオ。
マジ歪みねえ。
そしてなんとスネオはこの後とんでもない行動に!

(ポケットからだしたおふろのしゃしん)
じー
「あー!」
そうです、なんとスネオはポケットの中に隠し持っていたしずちゃんの入浴フォトを取り出し、そこに写った裸体とリアルなしずちゃんとを見比べていたのですって完全に変態だよね!コレ!
母さん・・・、この冬我が家では、ちびっこが変態マンガを描き始めたわけで・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
と言う訳で、「キ〇ガイ」「鬼畜」「変態」と、もっとも小2に相応しくないキーワードが揃い踏みしてしまった、ももあ先生の問題作『うそつきスネオにしかえし』 。
ま、アレだ。
もしもこのまま、こういった路線を突き進んでいくようだったら、可愛いクセにエグいマンガも描ける「しょこたん」みたいなおにゃのこになればいいか!
色々と突っ込みましたが、表情豊かなキャラやしっかりとしたストーリー展開は見事だと思いますしね!
いやぁ! やっぱりうちのちびっこは天才だな!!
ちなみに、スネオとしずちゃんは、この後数回同じやりとり(盗み見→コラー!)を繰り返し、途中でスネオが簀巻きにされたり、と、とても愉快なシーンもあったのでした。
ホント、ももあ先生は容赦ないなぁ!
で、最後のコマはこちら。

(※後ろ手に縛られたスネオがしずちゃんのスカートの中を覗き見てニヤリと笑う、心躍る風景。)
「すきなものだけでいいです」は、ももあ先生の独創性をとことん応援します!
♪♪どちらのバナーでもどうぞご遠慮なく♪♪ → 衝撃のデビューからはや1ヶ月。
我が家のちびっこ(小2)が、またもや「おかあさん、まんが書いたから見て~」と分厚いらくがき帳を持ってきたのですが、その内容があまりに予想外だったので、思い切ってご紹介させて頂く事にしました。
ちなみに、今回のマンガはかなり長編で、しかも絵が荒れ放題でしたので、抜粋した形でご紹介させて頂きます。
重ねて言いますが、ホントに荒れてます。
と言うわけですので、「おまえんちのガキんちょの落書きなんてどうでもいいよ!」という方は、どうぞこのまま回れ右して下さいますようお願い致します。
では、(某国民的猫型ロボットにクリソツなキャラクターが出てくる)摩訶不思議マンガ『うそつきスネオにしかえし』、はじまりはじまり~!

「うそつきスネオにしかえし」

「ねえドラえもん、ドラやきが大セールだって。1万円くれたらむりょうけんあげる!」
「えっほんと!」
(※ドラえもんの頭上にあるのはビックリマークです。 コックさんの帽子に似ていますが、あくまでビックリマークです。

「ドラやき大セールは?」
「そんなのやってません」
「うそだよーん、 べー」
グシャ!
(※ドラえもんの足元で踏みにじられる無料券で、彼の怒りを余す事無く表現してしまう。
早くも天才たるゆえんが見え隠れしてしまってますね!)
そして、腹黒いスネオに次々と騙されてしまうお友達。
のび太くんも、「1万円くれたら100円玉あげる」という誘い文句にまんまと乗っかってしまいます。
しかし、その100円玉は紙で作った偽物だったのです!

「それ、だますための紙だったのさ!」
「くそー!」
ギュ!
怒って当然だけど、そもそも100円玉貰う為に1万払うお前もどうかと思う。
そして、紅一点のしずかちゃん。
彼女もまた、スネオの毒牙に・・・。

「何だろ?」
「ねぇしずかちゃん、モデルガールズぼしゅうちゅうだってー。1000円くれたらもうしこみけんあげる」
「あらほんと!」
(※「モデルガールズ」がなんとなくツボです。 あと、何気にしずかちゃんだけ巻き上げられるのが1000円になってんのな! レディーファースト!)
それはともかく、しずかちゃんの目が若干キ〇ガイっぽくなっている点が、気になるようなならないようなお母さんです。

「モデルもうしこみにきました」
「そんなのやってません」
「だまされたよーん」
(※このスネオの顔、物凄くイラっとします。)
かくして3人は、にっくきスネオに

「そうだ!」
「あのねひそひそ・・・」
「へぇ」
いきいきとした表情で悪巧みをする3人組。
ただ、それぞれの空想コマの中が、

明らかにハンマーだったり

なんとなく首チョンパっぽい感じだったりするのですが・・・。
この方向性で、果たして大丈夫なんでしょうか? おしえて!ももあ先生!

「スネオのおどろくかおがみたいよ!」
「おもしろそう!」
「よしやろう!」
だ か ら し ず ち ゃ ん の 目 !!
どんどんキ〇ガイ方面へと舵を切るしずちゃんはさておき、計画は着々と進んでゆきます。
3人は郊外に遊園地を建設。(←たぶんドラえもんが出した)
そこにスネオを招待します。
何も知らず、目的地へ向かって車を走らせるスネオ。

「行こう!」
お前wwそのサングラスwwww
到着したスネオを、満面の笑みで迎える復讐の鬼たち。

「ようこそ!」
「楽しんでねー!」
「何のりたい?」
「ぼくゆうれいやしきがいい」
(※真っ先に幽霊屋敷をチョイスする、センス・オブ・ワンダーなスネちゃま。)

「よういは?」
「いいわよ!」
「うらめしやー」
「ギャー!」
(※幽霊に変装してスネオを脅かすしずちゃん。 かわいいなぁ!)
いやぁ、「復讐の鬼」だなんて言ってゴメンね!
そうですよねぇ、所詮子供の仕返しですものね。
そんな手荒い事をする訳がないよ!
アガサは、すっかり安心していました。
・・・そう・・、
この次のページをめくる、その瞬間までは・・・

ズボカーン
「わ!」
ハ ン マ ー & 流 血 !

ドス!
(おもたい)
ジジジ
尚 且 つ 、 重 り を つ け て 穴 !!

ボカーン!!
そ し て 爆 破 !!!
なにこの鬼畜なコンビネーション!
完全に殺る気じゃん!
あんまりと言えばあんまりなバイオレンス展開に、アガサ絶句。
そして世帯主さまも絶句。
ちがうから! オレが教えたんじゃないから!こんな非道なやり口!
かくして、こっぴどくヤラれたスネオは、3人に謝罪する事になるのですが、

「もううそなんかつかないでよ!」
「あっネズミだ!のび太のテストも!」
(ムカ!)
全然懲りてないんでやんの。
説教喰らっているそばから、人を食ったようなウソを吐くスネオ。
マジ歪みねえ。
そしてなんとスネオはこの後とんでもない行動に!

(ポケットからだしたおふろのしゃしん)
じー
「あー!」
そうです、なんとスネオはポケットの中に隠し持っていたしずちゃんの入浴フォトを取り出し、そこに写った裸体とリアルなしずちゃんとを見比べていたのですって完全に変態だよね!コレ!
母さん・・・、この冬我が家では、ちびっこが変態マンガを描き始めたわけで・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
と言う訳で、「キ〇ガイ」「鬼畜」「変態」と、もっとも小2に相応しくないキーワードが揃い踏みしてしまった、ももあ先生の問題作『うそつきスネオにしかえし』 。
ま、アレだ。
もしもこのまま、こういった路線を突き進んでいくようだったら、可愛いクセにエグいマンガも描ける「しょこたん」みたいなおにゃのこになればいいか!
色々と突っ込みましたが、表情豊かなキャラやしっかりとしたストーリー展開は見事だと思いますしね!
いやぁ! やっぱりうちのちびっこは天才だな!!
ちなみに、スネオとしずちゃんは、この後数回同じやりとり(盗み見→コラー!)を繰り返し、途中でスネオが簀巻きにされたり、と、とても愉快なシーンもあったのでした。
ホント、ももあ先生は容赦ないなぁ!
で、最後のコマはこちら。

(※後ろ手に縛られたスネオがしずちゃんのスカートの中を覗き見てニヤリと笑う、心躍る風景。)
「すきなものだけでいいです」は、ももあ先生の独創性をとことん応援します!


「ラブラブハッピー」・鬼才あらわる!
2010年01月16日
※ この記事は親馬鹿スピリット全開となっておりますので、そういうのが苦手な方はご注意ください ※
この週末はどこのブログも、鬼才・スパイク・ジョーンズ監督の『かいじゅうたちのいるところ』一色になっているでしょうが、実は我が家にもとんでもない鬼才が現われましたので、ちょっと皆様にご紹介させて頂こうと思います。
「おかあさん、まんが書いたから見て~」という一言と共に、アガサ夫妻に大いなる衝撃をもたらしたちびっこ先生(小2)の長編デビュー作・『ラブラブハッピー』、はじまりはじまり~!

『ラブラブハッピー!』
「作者・いわおかももあ」「第一巻」
(※アガサ註:ペンネームで、実際の名前ではありません)

「ハア~・・・」
こんにちは! わたし月のるるみ! 今月はへんなことがありました。

休みの日に - たまごがねもとにありました。
「なんでたまごー!」
(※註:ねもとはベッドの下という意味だそうです)

「わーたいへ・・・」「ドーシタ?」
どん!
ピ カ ー
「うるせーな!」
たまごのなかから、つばさという男が!
(※いやいやいや、目がハートになってるけど、それ卵から出てきたってことはエイリアンみたいなものだからね! しかも第一声が「うるせーな」って、態度でかくね?!)
ここでちょっと、アガサは気になった点が。

先生、このUMAは一体・・?
「るるみちゃんのいもうと2人と、ペットのうさぎだよ!」(←ももあ先生)
頭ツルッツルだよ! デフォルメするにも程があるよ!!
すみません、それともう一つ、この左上に浮かぶ謎の顔は一体・・・?

「ああ、それはちょっとらくがきがしたくなったの」(←ももあ先生)
・ ・ 自 由 !!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
気を取り直して。

「あ・・あのー・・・」(ふくもあるしー)「何だ?」
(※ちなみにこのタンスはつばさ君の持ち物で、卵の中から一緒に出てきたんだそうです。 WAO!ファンタスティック!)

「いっしょにいきたいんですけどー モジモジ」「ああべつにいいぞ!」
(※ツンデレキタ―――!)
卵から出てきた得体の知れないエイリアンの分際で、何故か上から目線のつばさ君。
こんなクリーチャーに夢中になるなんて・・・ アガサはるるみちゃんの将来が気がかりです!

「今月はてんこうせいをしょうかいします!」
(※え?! コイツいつの間に学校に入り込んでんの?! こわい!こわいよおかあさん!!)

「よろしくな!」「キャーカッコイー!!」
(※先ほどまでのツンっぷりが嘘のように、晴れやかな笑顔です。 お前は一体何人の女を手玉にとるつもりだ。 そして左下で何気なくズッコケているるるみちゃん。)

す・・・ 「るるみにこれいじょう手をだすな!」
(※「これ以上」て! お前今きたばっかだろ!)
ところが、「これ以上」に大ウケしていたアガサに冷水を浴びせるようなももあ先生の解説が。
「あのね、るるみちゃんは学校でいじめられてたの。 だからつばさが助けてあげたんだよ」
衝 撃 !!
いじめって・・・。 いや、そもそも何でいじめられちゃったの?
「るるみちゃんのお父さんとお母さんが、もう死んじゃっていないから」
・・設 定 重 い わ !!

「今月はありがとう!」「いいや・・・」
(※校舎脇を何気なく飛んでいるカラスも素晴らしいですね!)

「よるで話があるんだけど!」 「で・・・はなしってなんだ・・・」
「わたし つばさくんのことがすきです!!」
(※「あとで」を「よるで」に間違えたそうです。あと、「話」という漢字の偏と旁が逆ですが、ま、ご愛嬌ご愛嬌!
それはともなく、何気なく後ろの物陰から2人を見守っている妹&ペットのうさぎが素晴らしいですね!)

(・・・・)
「ああ おれもすきだよ・・・」
(※ 抱き合ってんだけど! ねえ、めちゃくちゃ抱き合っちゃってんだけど!! お父さん、どうするよコレ!!)
会ったその日に結ばれる。
まさにラブラブハッピー。
ていうか先生、これもう完結しちゃってませんか・・? 最初のページに「第1巻」って書いてあったけど・・・?
「書いてみたかっただけ!」(←ももあ先生)
・ ・ 自 由 !!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ま、色々とつっこみどころはありましたが、ヒロインの表情も豊かですし、脇キャラも味があっていいですし、何より最後のコマの抱擁は、久しぶりにお尻のあたりがモジョモジョしてしまいました。
いやぁ、いいラブコメだったわ!
やっぱりうちのちびっこは天才だな!!(←設定はヘヴィーですけどね!)
じゃ、アガサも『かいじゅうたちのいるところ』観に行ってきます!
みなさんごきげんよう!
♪♪どちらのバナーでもどうぞご遠慮なく♪♪ → この週末はどこのブログも、鬼才・スパイク・ジョーンズ監督の『かいじゅうたちのいるところ』一色になっているでしょうが、実は我が家にもとんでもない鬼才が現われましたので、ちょっと皆様にご紹介させて頂こうと思います。
「おかあさん、まんが書いたから見て~」という一言と共に、アガサ夫妻に大いなる衝撃をもたらしたちびっこ先生(小2)の長編デビュー作・『ラブラブハッピー』、はじまりはじまり~!

『ラブラブハッピー!』
「作者・いわおかももあ」「第一巻」
(※アガサ註:ペンネームで、実際の名前ではありません)

「ハア~・・・」
こんにちは! わたし月のるるみ! 今月はへんなことがありました。

休みの日に - たまごがねもとにありました。
「なんでたまごー!」
(※註:ねもとはベッドの下という意味だそうです)

「わーたいへ・・・」「ドーシタ?」
どん!
ピ カ ー
「うるせーな!」
たまごのなかから、つばさという男が!
(※いやいやいや、目がハートになってるけど、それ卵から出てきたってことはエイリアンみたいなものだからね! しかも第一声が「うるせーな」って、態度でかくね?!)
ここでちょっと、アガサは気になった点が。

先生、このUMAは一体・・?
「るるみちゃんのいもうと2人と、ペットのうさぎだよ!」(←ももあ先生)
頭ツルッツルだよ! デフォルメするにも程があるよ!!
すみません、それともう一つ、この左上に浮かぶ謎の顔は一体・・・?

「ああ、それはちょっとらくがきがしたくなったの」(←ももあ先生)
・ ・ 自 由 !!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
気を取り直して。

「あ・・あのー・・・」(ふくもあるしー)「何だ?」
(※ちなみにこのタンスはつばさ君の持ち物で、卵の中から一緒に出てきたんだそうです。 WAO!ファンタスティック!)

「いっしょにいきたいんですけどー モジモジ」「ああべつにいいぞ!」
(※ツンデレキタ―――!)
卵から出てきた得体の知れないエイリアンの分際で、何故か上から目線のつばさ君。
こんなクリーチャーに夢中になるなんて・・・ アガサはるるみちゃんの将来が気がかりです!

「今月はてんこうせいをしょうかいします!」
(※え?! コイツいつの間に学校に入り込んでんの?! こわい!こわいよおかあさん!!)

「よろしくな!」「キャーカッコイー!!」
(※先ほどまでのツンっぷりが嘘のように、晴れやかな笑顔です。 お前は一体何人の女を手玉にとるつもりだ。 そして左下で何気なくズッコケているるるみちゃん。)

す・・・ 「るるみにこれいじょう手をだすな!」
(※「これ以上」て! お前今きたばっかだろ!)
ところが、「これ以上」に大ウケしていたアガサに冷水を浴びせるようなももあ先生の解説が。
「あのね、るるみちゃんは学校でいじめられてたの。 だからつばさが助けてあげたんだよ」
衝 撃 !!
いじめって・・・。 いや、そもそも何でいじめられちゃったの?
「るるみちゃんのお父さんとお母さんが、もう死んじゃっていないから」
・・設 定 重 い わ !!

「今月はありがとう!」「いいや・・・」
(※校舎脇を何気なく飛んでいるカラスも素晴らしいですね!)

「よるで話があるんだけど!」 「で・・・はなしってなんだ・・・」
「わたし つばさくんのことがすきです!!」
(※「あとで」を「よるで」に間違えたそうです。あと、「話」という漢字の偏と旁が逆ですが、ま、ご愛嬌ご愛嬌!
それはともなく、何気なく後ろの物陰から2人を見守っている妹&ペットのうさぎが素晴らしいですね!)

(・・・・)
「ああ おれもすきだよ・・・」
(※ 抱き合ってんだけど! ねえ、めちゃくちゃ抱き合っちゃってんだけど!! お父さん、どうするよコレ!!)
会ったその日に結ばれる。
まさにラブラブハッピー。
ていうか先生、これもう完結しちゃってませんか・・? 最初のページに「第1巻」って書いてあったけど・・・?
「書いてみたかっただけ!」(←ももあ先生)
・ ・ 自 由 !!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ま、色々とつっこみどころはありましたが、ヒロインの表情も豊かですし、脇キャラも味があっていいですし、何より最後のコマの抱擁は、久しぶりにお尻のあたりがモジョモジョしてしまいました。
いやぁ、いいラブコメだったわ!
やっぱりうちのちびっこは天才だな!!(←設定はヘヴィーですけどね!)
じゃ、アガサも『かいじゅうたちのいるところ』観に行ってきます!
みなさんごきげんよう!


misoji☆絵日記
2008年07月06日
とあるアガサの一日。
むしゃくしゃしたので大量洗濯
暑すぎて失神
むしゃくしゃしたので大規模お掃除
暑すぎて失神
むしゃくしゃしたので30代にしてツインテール
鏡を見て失神
むしゃくしゃしたのでキッチンの床みがき
腰をやられて失神
パソコンの前で寝オチ (←もうすぐココ)
暑いですねぇ。
そんな訳で(どんな訳?)、今日のアガサはこんな感じに自虐プレイを楽しんでいましたが、皆様はどんな一日でしたか?
それにしても、なかなかむしゃくしゃした気持ちが晴れません。
どこか遠くに行ってしまいたいです。
オフ会・・・やりたいなぁ・・・(´・ω・`)
♪♪どちらのバナーでもどうぞご遠慮なく♪♪ → 








暑いですねぇ。
そんな訳で(どんな訳?)、今日のアガサはこんな感じに自虐プレイを楽しんでいましたが、皆様はどんな一日でしたか?
それにしても、なかなかむしゃくしゃした気持ちが晴れません。
どこか遠くに行ってしまいたいです。
オフ会・・・やりたいなぁ・・・(´・ω・`)

